Posts

Billy's footnotes 💬 Day 95, 2025


Watch ▶ the Trailer for Joachim Rønning's Cyberpunk Action Movie 'Tron: Ares' starring Jared Leto, Evan Peters, Greta Lee and Jeff Bridges

前2作では生身の人間の主人公たちが電脳世界に引きずり込まれましたから、だったら、その逆もありか…というわけで、電脳世界のデジタルの存在が、現実の物理的な世界に出現する…!!と…

要はこれまでの設定を単純にひっくり返して、ジャレッド・レト(「ダラス・バイヤーズ・クラブ」2013年)が演じるヒゲ面の「AI」すなわち人工知能のプログラムの「アレス」が、ある危険な課題を果たすために電脳世界から飛び出し、現実世界の生身の人間たちと接触することに…!!


…という「トロン」シリーズ第3弾の最新作「アレス」を、第1作めが封切られた1982年=昭和57年は「体育の日」だった今秋10月10日に全世界同時公開したい予定のディズニーが、予告編を初公開してくれました…!!、2010年公開の第2作め「トロン: レガシー」以来の約15年ぶりの再々起動のメガホンを託されたのは…、


デイジー・リドリーの代表作は?!と言えば、「ヤング・ウーマン・アンド・ザ・シー」(2024年)ですよ!!という映画好きの方が多いはずのスポーツ伝記映画の感動作を手がけたヨアヒム・ローニング監督。ジャレッド・レトの共演者は…、

「アメリカン・アニマルズ」(2018年)のエヴァン・ピーターズ、「パスト・ライヴス」(2023年)のグレタ・リー、TV シリーズ「ゴッサム」(2014年〜19年)のキャメロン・モナハン、そして、「ザ・ラスト・キング・オブ・スコットランド」(2006年)のダナ・スカリーと、前2作に続けて、名優ジェフ・ブリッジスが再々登場!!といった観応えのありそうな顔ぶれとなっています…!!


🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Billy's footnotes 💬 Day 93, 2025


Watch ▶ the Full Trailer for Gerard Johnstone's 'M3GAN 2.0' starring Violet McGraw, Amie Donald, Allison Williams and Ivanna Sakhno 😍

いわゆる「ロシアメリカ」つまりオレンジ色の狂人の大統領(イーロン・マスク真大統領(ロシアの独裁者プーチン))にはもうウンザリ…、生まれ故郷の母国カナダに帰っても、隣国だけに「ロシアメリカ」のニュースが大きく伝えられ、ロシアメリカつまり旧アメリカ合衆国にいるのとあまり変わらないので、「アバター」シリーズ製作のため長期滞在しているニュージーランドへの本格的な引越しを決めて、同国の市民権を取得し、「ロシアメリカ」の愚か者どもに煩わされず、自分らしく生きることができる毎日を大切にすることにした賢者のジェームズ・キャメロン監督のファンの賢者のみなさんは、同監督の代表作の「T2」…

つまり「ターミネーター」シリーズ第2作め(1991年)のサプライズだった前作(1984年)では悪のロボットの T-800 が真逆の正義のヒーローへ!!と、180度立場を変えた転身!!のアイディアを拝借して、キャメロン監督がプロデュースした木城ゆきとさんのコミック「銃夢」の実写映画化「アリタ: バトル・エンジェル」(2019年)みたいになるわけか…!!などと、あらためて、ジェームズ・キャメロン監督はスゴい!!、「アバター」シリーズ第3作め「ファイア・アンド・アシュ」(12月19日全米公開)が楽しみだ…!!と、本来とは別の意味で感心してしまうかもしれない…


お友だちロボットの恐怖がウケて、大ヒットした SF ホラー映画「メーガン」(2023年)の第2作め「メーガン 2.0」が、お待ちかねの全長版の予告編を披露してくれました…!!、「ロシアメリカ」にさようならをして、ニュージーランドのひとになるジェームズ・キャメロン監督ではなく、オーストラリアのひとのジェームズ・ワン監督(「マリグナント」2021年)が仕掛け人のプロデューサーをつとめ、前作から引き続き、ニュージーランド映画界のジェラルド・ジョンストン監督にメガホンを託した続編は…、


「ロシアメリカ」が当然、敵国視するウクライナ 🇺🇦 を代表する女優のイヴァンナ・サクノさん(「パシフィック・リム 2」2018年)が起用された軍用兵器の殺人スパイのロボット、アメリア(↓)は…、

わたしをもとに造られたパクリのロボットだから、わたしがアメリアの暴走をとめて、本来のプログラム通りにケイディの命を守ってみせる…!!と立ちあがることにしたメーガン=エミー・ドナルドちゃんの言葉を信じて、メーガンとアメリアの生みの親にあたるロボット工学者ジェマ=アリソン・ウィリアムズと…、

姪っ子のケイディ=ヴァイオレット・マクグロウちゃん(↑)たちは、メーガンをバトル・モードにアップデートすることに…!!というわけで、前作の SF ホラー映画から、SF アクション映画にアップデート!!されて、生まれ変わったらしい…

続編の「メーガン 2.0」は、ユニバーサル映画の今夏の勝負作として、6月27日から全米公開!!、メーガンのファンの方のみならず、ジェームズ・キャメロン監督のファンの方もお楽しみに…!!



🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Billy's footnotes 💬 Day 92, 2025


Watch ▶ the First Trailer for Guy Ritchie’s Adventure Movie 'Fountain of Youth' starring John Krasinski, Eiza González and Natalie Portman ⛲️

配信サービスの Amazon Prime Video のために製作したジョン・クラシンスキー監督(「ア・クワイエット・プレイス」シリーズ)が主演のスパイ・アクション・ドラマ「ジャック・ライアン」シリーズが大ヒット!!の成功をおさめた…

製作会社のスカイダンスが、お次は別の配信サービス Apple TV+ のために、同じくジョン・クラシンスキー監督を主演にして、「インディアナ・ジョーンズ」それとも「ナショナル・トレジャー」を元ネタに焼き直しのパクリ映画?!を作ったのか?!🤭などと皮肉を言われてしまっている…

ガイ・リッチー監督(「ザ・ミニストリィ・オブ・アンジェントゥルマンリィ・ウォーフェア」つまり「紳士にあるまじき卑劣なこともやってのける特別な戦争行為をまかなう野郎ども」2024年)の最新作「ファウンテン・オブ・ユース」は、映画の作品というよりも、配信サービスお決まりの市場調査やアルゴリズムやらにもとづき、大衆にウケそうな企画をデッチあげたに過ぎない「最大公約数的」な「配信コンテンツ」の「商品」あるいは「商材」のような印象だけに、「人生の時間の無駄使い」になりそうだから、パスしようかな…と思った映画好きの方も…、


でも、製作総指揮のプロデューサーとして、あの「レディ・オア・ノット」(2019年)や「アビゲイル」(2024年)などで、映画好きから支持されてる「レディオ・サイレンス」つまり「マット・ベティネッリ=オルピンとタイラー・ジレットの監督コンビとプロデューサーのチャド・ヴィレラのトリオ」たちが名前を連ねていますよ…!!と書けば…、


へぇ〜、レディオ・サイレンスが絡んでいるのか、だったら観てみようかなぁ…と考え直すかもしれない「ファウンテン・オブ・ユース」の予告編を、Apple TV+ がトンデモない巨額の赤字を累積してるから、iPhone が値上げされるんだ、映画事業なんかやめてしまえ!!とお怒りの方も少なくない Apple がリリースしてくれました…!!、伝説の「若返りの泉」を探す冒険映画のジャック・ライアンの共演者は、「メイ・ディセンバー」(2023年)のナタリー・ポートマンと「アッシュ」(2025年)のエイザ・ゴンザレスさんをはじめ…、

ドーナル・グリーソン(「ブルックリン」2015年)に、カルメン・イジョゴ(「セルマ」2014年)、ラズ・アロンソ(「デトロイト」2017年)、そして、「コンクレイヴ」(2024年)が大絶賛された名優のスタンリー・トゥッチといった顔ぶれ。アクションもの大作だけれど、映画館では上映されない「ファウンテン・オブ・ユース」は初夏の5月23日配信リリースの予定です。Apple TV+ の会員の方はお楽しみに…!!


🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Billy's footnotes 💬 Day 91, 2025


Watch ▶ the New Trailer for RackaRacka's A24 Horror Film 'Bring Her Back' starring Sally Hawkins, Jonah Wren Phillips, Sora Wong and Billy Barratt 😱

これがデビュー作のオーストラリアのシドニー出身の新人女優のソラ・ウォンちゃんは、シドニー在住の左眼は全盲だし、右眼も弱視だけど、スポーツは何でもかんでも得意だし、ピアノをはじめ楽器の演奏もできちゃうから、障害になんか負けず、持ち前の才能を健気に発揮している中学生の少女として知られるソラ・ウォンちゃん(↑)と同一人物かな…

…と思われますが、ソラちゃん演じる妹とお兄ちゃんのビリー・バラット(「クレーター」2023年)を引きとってくれた里親=サリー・ホーキンス(「ザ・シェイプ・オブ・ウォーター」2017年)の家では恐ろしい儀式が行われていた…!!


…という、いわゆる「A24 ホラー」の最新作にあたる「ブリング・ハー・バック」つまり「彼女を連れ戻して…」の新しい予告編を、昨日のポスターに続けて、配給の A24 がリリースしてくれたので、ぜひチェックしておいてください!!、ピーター・ジャクソン監督(「ザ・ロード・オブ・ザ・リング」トリロジー)が…


近年のホラー映画の最高傑作に位置づけて、大絶賛したカルト作「トーク・トゥ・ミー」(2022年)の創り手の RackaRacka つまり双子のダニーとマイケルのフィリッポウ兄弟監督の新作ですから、映画通が期待しまくっている「ブリング・ハー・バック」は、北米では初夏の5月30日封切り!!

サリー・ホーキンスの息子のオリバー役を演じているのは、Netflix の配信シリーズ「スウィート・トゥース」などのジョナ・レン・フィリップスです…!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Billy's footnotes 💬 Day 90, 2025


First Poster for RackaRacka's New Horror Film 'Bring Her Back' starring Sally Hawkins and Billy Barratt 😱

アヨ・エデビリ(「ボトムス」2023年)を主演に起用した「オーパス」が見向きもされず、人気のジェナ・オルテガを起用した「デス・オブ・ア・ユニコーン」も不発だったことで、いきなり失速してしまった感のある「A24 ホラー」ですが…

カルト人気を博した「トーク・トゥ・ミー」(2022年)のブームを再現して、巻き返しをはかることができるのか…?!、そのヒット作の創り手の RackaRacka つまりオーストラリア出身の双子のダニーとマイケルのフィリッポウ兄弟監督の待望の新作「ブリング・ハー・バック」つまり「彼女を連れ戻して…」のポスターを披露してくれました!!、「兄と妹は、新しい里親の人里離れた家で、恐ろしい儀式が行われていることを暴いてしまう…」と紹介されているホラー映画は今夏の A24 の勝負作として、初夏の5月30日全米公開!!、新しい予告編のリリースをお楽しみに…!!


🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。