Posts

Showing posts with the label Flight Risk

Weekend Box Office 💰 January 24 - 26, 2025 : 1月24日~26日の全米映画ボックスオフィス


*各数字は週末成績-(公開館数/平均売上げ)-トータル成績。題名の後の()は概算の製作費です。
映画の鑑賞価値を推し測る参考の RT/MC の数値は、初めてランクインした時点での値です。

映画界のひとたちと映画通、つまり世間よりも一歩先を行きたい玄人が将来に期待している女優のカリーナ・リャンリメイク版「バッド・ジーニアス」2024年)が出演してることも含めて、この週末に全米公開された映画のうち最も要注目作の…

スティーヴン・ソダーバーグ監督の実験的なホラー映画「プレゼンス」つまり「存在」は、スクリーンの数が約1,750館と少ないこともあり、残念ながら上位に浮上することはできず、封切り成績はたったの約342万ドルだけ…の初登場第6位ながら、製作費はもっと少ない約200万ドルですから、赤字におちいることはなさそうですが…、


評論家やジャーナリストからは絶賛の一方、フツーの観客からは、ホラー映画というよりも、家族についてのドラマ映画に幽霊の要素を追加したか…などと退屈に受けとめられてしまい、出口調査のスコアは、こんな映画を選んで、失敗だった…という後悔の ' C+ ' となっています。よって、このあとの配信市場でも…

万人ウケの大衆的なヒットはあまり期待できそうにありませんが、映画通の方からは支持されて、いずれカルト人気の作品になるのかもしれません。


第1位 (初) 「フライト・リスク」(1,000万ドル)

$12,000,000−(3,161館/$3,796)−$12,000,000

RT の評論家の支持率 21 % / Metacritic スコア 38 / 出口調査の CinemaScore C


第2位 (1) 「ムファサ: ザ・ライオン・キング」(2億ドル超)

$8,700,000−(3,420館/$2,544)−$221,073,045

RT の評論家の支持率 58 % / Metacritic スコア 56 / 出口調査の CinemaScore A-


第3位 (2) 「ワン・ノブ・ゼム・デイズ」(1,400万ドル)

$8,000,000−(2,675館/$2,991)−$25,091,000


RT の評論家の支持率 97 % / Metacritic スコア 73 / 出口調査の CinemaScore A-


第4位 (4) 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ 3」(1億2,200万ドル)

$5,500,000−(3,097館/$1,776)−$226,096,000

RT の評論家の支持率 86 % / Metacritic スコア 59 / 出口調査の CinemaScore A


第5位 (6) 「モアナ 2」(1億9,300万ドル)

$4,300,000−(2,550館/$1,686)−$450,040,500

RT の評論家の支持率 65 % / Metacritic スコア 57 / 出口調査の CinemaScore A-


第6位 (初) 「プレゼンス」(200万ドル)

$3,415,000−(1,750館/$1,951)−$3,415,000


RT の評論家の支持率 86 % / Metacritic スコア 78 / 出口調査の CinemaScore C+


🍿映画鑑賞料金は昔は、どの作品も同じ横並びが、今は例えば、話題の大作は IMAX や 4DX 上映もあるなど、つまり顧客単価の複雑化が進み、小品が動員で勝っても、興行成績の数字では大作を上まわることができない場合もあり得るため、ランキングの順位が興行の成否や人気を示しているとは限らず、配信の事情も影響しますから、あくまで、ひとつの目安として、受けとめて下さい。

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Billy's footnotes 💬 New Year's Day 2025


Happy New Year from CIA Movie News 🥳🎉

“ ザ・チェンジ ” と呼ばれる新たな社会の動きが、アメリカを包みこんでしまったことで、引き裂かれていく家族の物語…

…だそうですから、いまのアメリカが現実に直面してる「分断」の社会問題が投影されているのかもしれませんが、ダイアン・レインや、カイル・チャンドラー、ゾーイ・ドゥイッチ、ディラン・オブライエンたちと共演したスリラー映画の出演作「アニバーサリー」(公開未定)が楽しみな…

マッケンナ・グレースちゃんは現在18歳!!、そして、「CIA☆こちら映画中央情報局です」として始まった CIA Movie News も、この新年2025年に18歳!!と考えると…、


様々な意味において、オーマイガッ!!ですが、とにもかくにも、18年めを迎えられたことに感謝をして、あけまして、おめでとうございます…!!、ご愛読者のみなさまの新年に「Happiness」が訪れますように…!!





New Trailer for 'Flight Risk' starring Michelle Dockery and Mark Wahlberg 🛩💥

新年2025年お正月の元日の朝っぱら、つまり元旦だというのに、ミシェル・ドッカリー(「ダウントン・アビー」シリーズ)が演じる主人公の航空保安官のマデリンが、マーク・ウォールバーグが演じるハゲ頭の殺し屋ダリルと…


アラスカの荒野の上空を飛行中のセスナ機の狭い機内で対決するサスペンスを描いたアクション・スリラー映画「フライト・リスク」を、今月1月末の24日に全米公開する配給のライオンズゲートが新しい予告編をリリースしたので、チラとご覧ください!!、犯罪組織を追い詰める裁判の証人のトファー・グレイス(「ブラッククランスマン」2018年)の口封じを請け負った殺し屋ダリルと、ニューヨークまで無事に連行しなければならないマデリンの攻防です…!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Watch ▶ the Trailer for Suspense Thriller 'Flight Risk' starring Michelle Dockery and Mark Wahlberg


リーアム・ニーソンが航空保安官の主人公を演じて、飛行中の機内でのサスペンスを描いた「ノンストップ」(2014年)では、CA つまりキャビン・アテンダントの役だったミシェル・ドッカリーが航空保安官の主人公を演じて、飛行中の機内でのサスペンスを描いた「フライト・リスク」を…


今秋10月18日から全米公開する配給のライオンズゲートが予告編を初公開してくれました…!!、前述の大型旅客機の機内が舞台だった「ノンストップ」とは異なり、小型のセスナの機内を舞台にした「フライト・リスク」は…、


ミシェルが演じる航空保安官のマデリンが、ニューヨークで進行中の犯罪組織を追い詰める裁判で証言させるため、アラスカの荒野を飛び越えて、「スパイダーマン 3」(2007年)のヴェノム=トファー・グレイスが演じる逃亡犯ウィンストンを連行する任務を託されたのですが、あろうことか、パイロットのダリルは犯罪組織がウィンストンの口封じのために送り込んだ殺し屋だった…!!

…とのことで、荒野を飛行中のセスナの狭い機内で巻き起こるサスペンスの連続よりも悪役ダリルのマーク・ウォールバーグが、パイロットに成りすますための変装?!として、ハゲ頭のオッサンになった変貌のマヌケぶりが笑いを誘い、ソーシャル・メディアのネタにされ、最も話題になっているハゲ映画「フライト・リスク」のメガホンをとった創り手は、道徳的には極めて深刻な問題の人物ながら、「アポカリプト」(2006年)などの傑作をモノにしたメル・ギブソン監督です…。

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。