Posts

Showing posts with the label European Movies

US Trailer for Éric Gravel's 'Full Time' starring Laure Calamy ■ ふたりの子の育児と仕事の両立で、毎日が手一杯のシンママが交通ストライキで移動の足を奪われ、切羽詰まった窮地を絶体絶命のスリリングに描いて、絶賛されたフランス発の日常生活サスペンス「フル・タイム」の US 版の予告編 ! !


日本では昨年末に開催されたフランス映画祭 2022 横浜で上映されたので、もう観たよ!!という映画ファンの方もいらっしゃるかもしれないエリック・グラヴェル監督(「クラッシュ・テスト・アグラエ」2017年)の長編映画の第2作めにあたる…

「フル・タイム」を北米で配給するミュージック・ボックス・フィルムズが、US 版の予告編を披露してくれたので、この主演女優のロール・カラミー(「悪なき殺人」2019年)が、おととし2021年開催の第78回 ヴェネツィア国際映画祭のオリゾンティ部門の女優賞に選ばれて、グラヴェル監督にも監督賞が贈られた小品の傑作を知らなかった…という映画ファンの方はチェックしておいてください…!!


前述のヴェネツィア国際映画祭で上映されるや、これは思いがけない拾い物の傑作!!として話題になった「フル・タイム」は、女手ひとつで、ふたりの子どもたちを育てるため、郊外の自宅からパリの5つ星ホテルに通勤し、メイド長として働くジュリーの日常は毎日が限界ギリギリの息つく暇などない多忙だというのに、さらに彼女を追い詰めるかのように全国的な交通機関のストライキが始まり、移動の足を奪われてしまう…!!


…といった次第で、仕事には遅刻できないし、より条件のよい仕事を得るための面接にも行かなければならないし、子どもらを迎えにも行かなければならない…!!と様々な約束ごとの時間に追われるストレス満載のジュリーがピンチを切り抜けていく悪戦苦闘を描いて、シンママの日常生活は並のアクション・スリラー映画よりもサスペンス!!の「フル・タイム」は、北米では来月2月3日から限定公開で上映!!、奇をてらった荒唐無稽の設定や大げさなテーマを持ち出さずとも、観客の共感を誘う映画のネタはどこからでも見つけられる…!!の好例のひとつですね…!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

First Trailer for Russian Space Movie 'The Challenge' Shot in Real Space ■ 国際宇宙ステーションでの撮影を敢行したことで話題の宇宙を舞台にしたロシア映画の医療ドラマ「ザ・チャレンジ」の予告編 ! !


ISS と略される国際宇宙ステーションの滞在者らが、宇宙からネットに投稿できる時代ですから、そのステーション内で劇映画を撮影したから…といって、もう特にスゴいとも思えませんが…

まさに宇宙空間に飛び出して、もう生きて、地球には帰れないような究極の絶体絶命チャレンジを含めた宇宙映画の製作準備を進めているらしいトム・クルーズに対抗したのかどうか…?!はさておいて、ロシアが「史上初の宇宙ロケの映画」の記録を、とりあえず先手を打って、アメリカから横取りはしたことになる宇宙開発競争ならぬ宇宙映画競争の第1作めにあたる…


「ザ・チャレンジ」を本国のロシアで、今春の4月12日に封切る配給会社のセントラル・パートナーシップが予告編を初公開したので、話題のネタにチラとご覧ください…!!


ロシアの宇宙ステーションを舞台にした実話の映画化「サリュート 7」(2017年)などで知られるクリム・シペンコ監督がメガホンをとった「ザ・チャレンジ」は、宇宙船内で意識を失った乗組員を無事に地球に帰還させるため、無重力の環境下で心臓手術を行う…!!という困難に挑む外科医のゼニヤ(ユリア・ペレシルド)を主人公にした医療ドラマだそうで、最終的な上映時間がどれぐらいの長さか?!はわかりませんが、国際宇宙ステーションで撮影されたシーンは約30分ちょっとぐらいだそうです…!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

US Trailer for Maggie Peren's 'The Forger' Starring Louis Hofmann ■ ナチスを欺いた実在の天才的な贋作師の若者の勇敢な生き様と恋を描いたドイツ発の戦争実話映画の最新作「ザ・フォージャー」の予告編 ! !


ヒトラーを欺いた黄色い星」(2017年)の邦題で封切られたクラウス・レーフレ監督の実録映画のドキュドラマに登場したアートの才能を活かして、身分証明書を偽造し、数百人もの膨大な数の同胞のユダヤ人の命を救った天才的な贋作師の故ツィオマ・シェーンハウス氏(2015年没)を…

主人公にした実話映画「ザ・フォージャー」が、本国のドイツで明後日の木曜日の10月13日に公開されるのに先がけて、同ドイツ映画を北米で封切るキノ・ローバーが US 版の予告編を披露してくれたので、ご覧ください…!!


女優から監督に転身したマギー・ペレン(「ハロー・アゲイン」2020年)が、今春2月に開催された第72回めのベルリン国際映画祭で披露し、まずまず好評の「ザ・フォージャー」で、ナチスの目を恐れて、隠れ家に潜伏するのではなく、身分証明書を偽造して、軍人になりすまし、白昼堂々と行動することで逆に敵の目を欺く大胆なトリックで、人びとを救った贋作師の故ツィオマ・シェーンハウス氏の役を演じてるのは、ドイツ発の Netflix のドラマ・シリーズ「ダーク」で国際的に知られるルイス・ホフマン!!、ジェン主演のシビアなスパイ・スリラー映画の傑作「レッド・スパロウ」(2018年)にも、チョイ役で出演していましたね!!、さらに共演者として…、


スイス発の美少女が人魚になってしまう青春ホラーの佳作「ブルー・マイ・マインド」(2018年)を観て、主人公のミアちゃんがかわいい!!と思った方には朗報ですが、その人魚のルナ・ウェドラーちゃん22歳がヒロインとして登場しています!!、この「ザ・フォージャー」の北米をはじめ諸外国での封切りやリリースの日程は未定。映画通の方は鑑賞候補作かも…とチェックしておいてください…!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

US Trailer for Ali Abbasi’s True Crime Thriller 'Holy Spider' ■ イスラム教の聖地を浄化するための娼婦殺しという犯行の動機が、あろうことか世論に支持された現実の連続殺人事件を描いて、カンヌ国際映画祭で絶賛されたデンマーク発の実録犯罪映画の注目作「ホーリー・スパイダー」の US 版の予告編 ! !

🚩 Category: European Movies

映画の物語の舞台のイランのマシュハドで、2000年から翌2001年にかけて、計16人の女性を殺害して逮捕され、さらに翌年の2002年に死刑に処された現実の連続殺人鬼の故サイード・ハナイ享年39歳の犯行の動機が、ふしだらな娼婦や薬物依存者たちを殺すことで、イスラム教の聖地を浄化するのは神のための行いだ…

…だったことで、“ スパイダー・キラー ” と呼ばれた連続殺人鬼が殺しを決行するたび、ちまたの人々が、その凶行を非難どころか、逆に正しいことをしているヴィジランテと見なし、英雄視までした現実の複雑怪奇にショックを受けた当時テヘラン在住の学生だったイラン出身の北欧映画界のアリ・アッバシ監督(「ボーダー」2018年)が…、


“ スパイダー・キラー ” の殺しが世論により正当化されるにつれ、犯人を追う女性ジャーナリストの調査が困難になっていく様子を描き、その主人公のラヒミ役を演じたザーラ・アミル・エブラヒミが、今年2022年開催の第75回カンヌ国際映画祭で、見事に最優秀女優賞に選ばれたデンマーク発の実録犯罪映画の注目作「ホーリー・スパイダー」の北米での配給権を取得したユートピアが…


来月10月28日の限定公開での封切りに向け、US 版の予告編を披露してくれたので、映画通の方はぜひチェックして、今後の鑑賞予定の作品リストに入れておいてください…!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

US Trailer for Dario Argento's 'Dark Glasses' ■ イタリアン・ホラーのマエストロ、ダリオ・アルジェント監督の約10年ぶりの新作「ダーク・グラシィズ」の US 版の予告編 ! !

🚩 Category: European Movies

「サスペリア」シリーズや「ゾンビ」(1978年)などで、ホラー好きならずとも映画通に知られるダリオ・アルジェント監督82歳が、本国のイタリアで今春に封切った約10年ぶりの新作「ダーク・グラシィズ」、つまり「サングラス」を…、

ハロウィンのタイミングにあわせて、北米で来月10月の13日にリリースするジャンル系の配信サービス Shudder が、先ごろ披露した予告編です…!!、日食の日のローマで、娼婦ばかりを狙う連続殺人鬼に襲われ、交通事故を起こして、視力を失った主人公ダイアナ(イレニア・パストレッリ)が…、


交通事故に巻き込まれた中国人一家の生き残りの少年チン(アンドレア・チャン)を引きとることを決め、お互いの文化は違うものの、思いがけない絆で結ばれたダイアナとチンが協力し、ふたりをつなげることになった連続殺人鬼の行方を追うことに…!!といった次第で、アルジェント監督のファンの方にはうれしい娘のアーシアが、女優として出演するだけでなく、プロデュースを手がけて、お父さんをサポートした作品です…!!


🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Trailer for Peter Hengl's 'Family Dinner' starring Nina Katlein ■ ポヨンポヨンが悩みの15歳の少女の痩せたい願いが悪夢に変わるオーストリア発のサイコ・ホラー映画の異色作「ファミリー・ディナー」の予告編 ! !


短編映画作りやテレビの仕事などで経験を積んだピーター・ヘングル監督が初の長編に取り組んだ商業映画の監督デビュー作「ファミリー・ディナー」の予告編を、ニューヨークで来週の木曜日の6月9日に開幕するトライベッカ映画祭でのプレミア上映に先がけて、披露してくれました…!!


監督と同じく新人のニナ・カトレインちゃんが演じる主人公のシミは体重のことで悩んでる15歳の女の子。親戚のおばさんの管理栄養士のクラウディア(ピア・ヒアツェッガー)が、ベストセラーになった健康本の著者だけに、復活祭のイースターの週末にクラウディアの家を訪ね、ダイエットの秘けつを学べれば…と願ったのですが、クラウディアの息子フィリップ(アレクサンダー・スラデック)と夫ステファン(マイケル・ピンク)のどちらも様子が変ばかりか、クラウディアの食事の指導も過激になっていく…!!


まだ披露されてない新人監督のデビュー作ですから、レビューもなければ、映画の出来栄えを推測もできませんし、どんなオチにたどり着くのか…?!も謎ですが、肥満に悩む少女のホラーという風変わりなテーマのようですから、ご興味を持たれた方はいずれ、チェックされてみてもよいかもしれませんね…!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Movie Shopper's Guide 🎁 Florian Henckel von Donnersmarck's 'The Lives of Others' Blu-ray Release on May 13


スマホやネットを通して、IT大手に行動を追跡された挙げ句、その記録を勝手に利用されている…や、ハッカーに秘かに監視されているのでは?!といった現代人が新たに抱え始めた不安や…、

あろうことか独裁政権の国々との新しい冷戦が始まってしまった世界情勢の不安定を踏まえると、まさに今に相通じる80年代初期の東西ドイツ冷戦下の盗聴の物語を描いたドイツ映画の名作の Blu-ray が、この週末の5月13日の金曜日に発売!!、ご予約はコチラ!!➡️ https://amzn.to/3wna3EJ



🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Trailer for Arnaud Desplechin's French Drama 'Brother And Sister' starring Marion Cotillard, Melvil Poupaud ■ マリオン・コティヤールが「イスマエルの幽霊たち」のアルノー・デプレシャン監督と再び組んだフランス映画の主演作「ブラザー・アンド・シスター」が、カンヌ映画祭のプレミア上映に先がけ、予告編を初公開 ! !


オー・マーシー」(2019年)から「デセプション」(2021年)と連続して、レア・セドゥを主演に起用したフランス映画界の名匠アルノー・デプレシャン監督が、その2本の前に手がけた「イスマエルの幽霊たち」(2017年)以来の久しぶりに…、

マリオン・コティヤールを主演に迎えた新作「ブラザー・アンド・シスター」の予告編を、再来週の火曜日の5月17日に開幕する第75回 カンヌ国際映画祭でのお披露目のプレミア上映に先がけて、リリースしてくれました…!!


アンジェリーナ・ジョリー監督の「バイ・ザ・シー」(2015年)などに出演していたメルヴィル・プポーが演じる教師にして詩人の兄ルイと反りが合わず、兄を避けて、もう約20年間も口をきいていなかった妹の女優アリス=マリオン・コティヤールが、親の死をキッカケにして、兄と向き合うことに…。


…といった次第で、親を亡くした心の痛みの悲愁が、疎遠な兄妹を結びつけていく様が描かれるそうです…!!、本国のフランスでは、カンヌ国際映画祭の話題にあわせて、開幕直後の週末の20日(金)に封切りとのこと!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

US Trailer for Jonas Carpignano’s the 3rd movie of Calabria Trilogy 'A Chiara' ■ イタリア系アメリカ人のジョナス・カルピニャーノ監督が、家族の黒い秘密を知ってしまった15歳の少女の決断を描いて、カンヌ国際映画祭で絶賛されたカラブリア・トリロジーの第3作め「キアラ」の予告編 ! !


2015年公開「地中海」と 2017年公開の「チャンブラ」に続けて、イタリアの南西端、つまり長靴の形に例えられる国の爪先にあたるところに位置するカラブリア州を舞台にした物語を描いた…

カラブリア・トリロジーの第3作めとして、イタリア系アメリカ人のジョナス・カルピニャーノ監督が昨2021年の第74回 カンヌ映画祭の監督週間で披露し、ヨーロッパ・シネマ・ラベル賞に選ばれる高評価を博した「キアラ」の北米での配給権を取得した Neon が、US 版の予告編をリリースしたので、映画通の方はチェックしておいてください…!!


前作「チャンブラ」から続けて起用した現在17歳のスワミ・ロトロちゃんが演じる15歳の主人公のキアラが、何気に張りあってしまう姉のお誕生日パーティの夜に、車両が爆破されるのを目撃したばかりか、そのあと、父親がいなくなってしまうことに…!!といった大変な事態だというのに、心配はいらない…と妙に落ち着いてる母親の様子を不審に思ったキアラは自宅に隠し部屋があるのを見つけ、実は家族が裏社会と関係し、マフィアとつながっていた黒い事実を知ってしまう…!!


…といった次第で、犯罪映画の側面を持ちながら、ことの真実を追い求める少女の成長と家族の絆を描いた「キアラ」は、北米では今月5月の27日(金)から限定公開で封切り!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Teaser for French Remake of Japanese Zombie Comedy 'Final Cut' ■ 日本映画のゾンビ・コメディ「カメラを止めるな」をリメイクして、第75回 カンヌ国際映画祭の栄えある開幕映画に選ばれた「ファイナル・カット」の予告編 ! !


現在は獄中の元映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインが、第84回 アカデミー賞の最優秀作品賞を買収したらしい…という黒いウワサで知られる「ジ・アーティスト」(2011年)の…


ミシェル・アザナヴィシウス監督が、自分の妻だけに同映画と同じく、ベレニス・ベジョを主演にして、約5年前の2017年に日本で公開されたゾンビ・コメディ「ワン・カット・オブ・ザ・デッド(カメラを止めるな)」をリメイクした「ファイナル・カット」の予告編をご覧ください…!!


本国のフランスでは約2ヶ月後の6月15日に封切られる予定のフランス版「カメラを止めるな」は、来月5月17日(火)に開幕する第75回 カンヌ国際映画祭の栄えあるオープニング上映の注目作として、世界初公開の予定です…!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

What to Watch on Streaming 🎬 Wolfgang Becker's 'Good Bye, Lenin!' starring Daniel Brühl and Chulpan Khamatova on Amazon Prime


2003年に封切られて、世界各国で好評されたドイツ映画の人気作「グッバイ、レーニン」で知られるロシア映画界を代表する国際的女優チュルパン・ハマートヴァさんは…、

ホントはプーチン嫌いの反体制派ながら、独裁政権下で、チャリティの慈善活動を進めるために、表面的には支持を装って、批判は避けていましたが、さすがにウクライナ侵略戦争は認められないとし、家族と休暇を過ごしていたラトビアから帰国しないことを決め、亡命してしまいました!!


自分は生まれ祖国ロシアを裏切るつもりはないが、でも、もう自分にも世界にもウソはつけない…と心境を語ったチュルパンさんが、現在はマーベルの悪役ジーモとしても活躍のダニエル・ブリュールと共演して、その彼の病んだ母のため、ベルリンの壁は崩壊したというのに東西ドイツ存続の無理のあるウソをデッチあげる偽装に協力するのですが、ウソはつけないチュルパンさんだけに…といった愉快な「グッバイ、レーニン」は、Amazon では現在無料ですから、まだ観ていなかった Prime 会員の方は、ロシアや旧ソ連が話題のいま、タイムリーなテーマの作品ですし、お楽しみになられては…?!、視聴はコチラ!!➡️ https://amzn.to/3tJ2fNt


ちなみにロシアと戦争中のウクライナは、こんなアートのナイスなギャグで、国が公式にレーニンにグッバイしています…!!


🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

US Trailer for Jacques Audiard's 'Paris, 13th District' ■ エイドリアン遠峯さんの原作をもとに、フランスの名匠ジャック・オーディアール監督が、お互いを知りあう前にカラダを重ねあう現代の男女の関係を描いた「パリ, 13区」の US 版の予告編 ! !


現実にパリの13区に住んでいるモデルのルーシー・チャンが演じるエミリーは、マキタ・サンバ(テレビシリーズ「ノー・リミット」)扮する教師のカミーユに空き部屋を貸しただけのはずが…

すぐにカラダを重ねてしまう一方、カミーユは「燃ゆる女の肖像」(2019年)のノエミ・メルランが演じるノラに惹かれていくが、いわゆるチャットレディに間違われてしまうノラは、その自分似のポルノ女優の居どころを探し始めることに…。


「真夜中のピアニスト」(2005年)や、マリオン・コティヤール主演「ラスト・アンド・ボーン」(2012年)などのフランス映画の名作で知られるジャック・オーディアール監督が、日系アメリカ人のマンガ家にして、高名なイラストレーターのエイドリアン遠峯さん作のグラフィック・ノベル「サマーブロンド」(2002年)と「キリング・アンド・ダイング」(2015年)におさめられたエピソードからインスパイアされた「パリ, 13区」を、北米で来月の4月15日に映画館での限定公開と同時に配信リリースする IFC フィルムズが、US 版の予告編を披露してくれました…!!


昨2021年開催の第74回 カンヌ国際映画祭のプレミア上映では、まずまずの好評を博した作品ですから、映画通の方はご覧になれる機会があれば、チェックしてみてはいかがでしょう…!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。