Posts

Showing posts with the label Thor

Iron Thor Cosplay by Audrey Pelletier ⚡ 雷神のムジョルニアを手にしたマーベルの戦うヒロインのアイアン・ソーのお見事な出来栄えのコスプレ ! !


女性ですし、アーマーがブルーですから、レスキュー・ソーと言ったほうがよいのかも…

…しれませんが、先々週の金土日(7月14日から16日)にかけて開催されたカナダのオタクの祭典のモントリオール・コミックコンで…、

ソーの軍団のメンバーとして、2015年にマーベルの原作コミックに登場したアイアン・ソーをもとにしたコスプレを披露し、人気を博して…、

注目されたのは、マーベルおたくのオードリー・ペルティエさんです…!!、ご覧の…


お見事なアーマーは、3D プリンターを使って、完成までに約9ヶ月もの長い製作期間を要した!!とのことです…!!


Photo Credit: © Audrey Pelletier. All Rights Reserved.

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

RIP 'Thor', 'Punisher' Actor Ray Stevenson Dies at 58 🪦【訃報】「ソー」シリーズや「パニッシャー」などのコミックヒーロー映画でご活躍された名優レイ・スティーヴンソンさん58歳が急逝。


「ソー」シリーズでは雷神ヘムジーをサポートする戦士トリオのひとりのヴォルスタッグ(↑)を演じたほか、主人公の復讐鬼のアンチ・ヒーロー、フランク・キャッスル役(↓)に抜擢された「パニッシャー : ウォー・ゾーン」(2008年)などで知られ…、

最近ではボリウッド映画の出演作「RRR」(2022年)が国際的に大ヒットし、「スター・ウォーズ」配信シリーズの新作「アソーカ」の今夏8月リリースも控えていたアイルランド出身の名優のレイ・スティーヴンソンさんがお亡くなりになられたことを、いわゆる所属事務所にあたるエージェンシーのインディペンデント・タレントが明らかにしました…。


現地のイタリアでは昨日の日曜日の5月21日に、故人がどのようにして亡くなったのかや死因などの詳細は現時点では伝えられていません。1964年生まれのレイさんの享年は58歳。役者としては、これからまだまだ活躍できそうな年齢でしたから、まったく残念です…。パニッシャーのご冥福をお祈りください…。

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Marvel Cinematic Universe Phase Four Edit ⚡ イマンちゃんのミズ・マーベルをはじめ多数の新キャラクターが初登場したシネマティック・ユニバースのフェーズ 4 にトリビュートしたスーパー・クールなマーベル・エディットのビデオ ! !


フェーズ 4 は何だかゴチャゴチャしてて、よくわからない…あまりノレなかった…というファンの方も少なくありませんが…、

インフィニティ・ストーンの争奪戦にケリがついた「エンドゲーム」後…のシネマティック・ユニバースの新たな展開の並行世界のバトルへ突入する境い目のフェーズ 4 は、「ブラック・ウィドウ」(2021年)のナット(スカーレット・ジョハンソン)からエレーナ(フローレンス・ピュー)へ…の流れに代表されるように…、

これから活躍する新しいキャラクターを紹介する新旧入れ替わりのバトンタッチが主でしたから、前述のようにゴチャゴチャして、全体の流れがスッキリしない印象になったかもしれませんが…、


イマンちゃんミズ・マーベルはじめ、ヘイリー・スタインフェルドちゃんの二代目ホークアイのケイトや、オスカー・アイザックの月光騎士のムーンナイトとメイ・カラマウィのスカーレット・スカラベ、ソチ・ゴメスのアメリカ・チャベス、それからもちろん、シムのシャンチーエターナルズの超人たちといった新しいヒーローとヒロインたちが次々に初登場して…、

アンソニー・マッキーのファルコンが二代目キャプテン・アメリカを襲名し、リジーのワンダが、ついにスカーレット・ウィッチに進化するなどもしたフェーズ 4 は、それなりに楽しめたと思いますが、CIA のご愛読者のマーベル・ファンのみなさんは、賛否両論あるフェーズ 4 について、どのような感想をお持ちになられたでしょう…?!と…、


そんなフェーズ 4 にトリビュートしたマーベル・エディットのクールなビデオを作ってくれたのは、「スター・ウォーズ」の超マニアのアメリカの YouTuber の BAKI03 さんです…!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

MCU Helmets and Masks On and Off ■ シネマティック・ユニバースのヒーローたちがヘルメットとマスクを着脱するシーンを集めた約2分半のマーベル・コンピレーション・ビデオ ! !


マーベルのヒーローたちのヘルメットと言われて、真っ先に思いつくのは、やはりアイアンマンのシェルヘッドでは…!!と想像しますが…、


ヒーロー活動を始めるにあたって、あるいはバトルの前後や途中で、ヒーローたちがヘルメットやマスクを着脱する様がカッコいい…!!と思われていたファンの方には納得のコンピレーション・ビデオを、マーベル・ファンの MisterTheKid さんが編集してくれたので、お楽しみください!!


マーベル・シネマティック・ユニバースの映画の次回作は、5月5日全米公開の「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー Vol.3」、その次は秋の11月10日全米公開予定のシェルヘッドに頭が入らないイマンちゃんミズ・マーベルが帰ってくる「ザ・マーベルズ」です…!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Marvel Edit: Dream On ■ エアロスミスが半世紀前の1973年に発表した初期の代表曲「Dream On」をフィーチャーしたマーベル・シネマティック・ユニバースのちょっと切ないトリビュート・ビデオ ! !


脳腫瘍をふたつも抱えて、治療が大変…のアメリカの YouTuber の Ninja2012 さんが、おととしの2021年に編集するも、投稿していなかったマーベル・トリビュートの “ Dream On ” を披露してくれました…!!


…という事情から、シネマティック・ユニバースを代表する新しい顔のイマンちゃんミズ・マーベルや、ヘイリー・スタインフェルドちゃん二代目ホークアイのケイト、オスカー・アイザックの月光騎士のムーン・ナイトといった最近の人気キャラクターは含まれていませんが、マーベル・ファンの方はお楽しみください…!!


🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Endgame Poster made up by Only Female Avengers ■ 女だけアベンジャーズのいまの A-Force のメンバーをアセンブルドした女版「エンドゲーム」のファンメイドのポスター ! !


南太平洋のサモア出身らしいオーストラリアのアーティスト、70.6ix さんの作品ですが…、

アベンジャーズ: エンドゲーム」(2019年)の本来のポスター(↓)では、サノスの顔が置かれている位置に、リジーのワンダが描かれていますから、どうやら、この女だけの並行世界?!では、恐怖の魔女のスカーレット・ウィッチが悪役!!という設定のようですね!!、それにしても…、


このようにあらためて、A-Force の戦うヒロインたち勢ぞろいの様子を見せられると、マーベル・シネマティック・ユニバースは女性の活躍が著しくなったことが再確認できたかもしれません?!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

♦ Avengers: Endgame by Rodrigo Martins dos Santos



アベンジャーズ: エンドゲーム」(2019年)のポスターを描いてくださったのは…

南米ブラジルのコミック・アーティストのロドリゴ・マルティン・ドス・サントスさんです…!!


🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

'Black Panther: Wakanda Forever' blast on the Preview night 💰 本日全米公開の「ブラック・パンサー 2」の「ワカンダ・フォーエバー」が当然、前夜祭興行で大ヒットするも「ドクター・ストレンジ 2」に敗北 ! !


アメリカで今日11月11日の金曜日のポッキーの日…ではなくて、ベテランズ・デー、つまり、「復員軍人の日」の祝日に全米公開されたマーベルのコミックヒーロー映画の最新作「ブラック・パンサー: ワカンダ・フォーエバー」が…

昨日の木曜日(10日)の午後3時に、4,396館もの上映館数でスタート…だったら夜じゃないから、前夜祭興行じゃなくて、実質的に初日興行だろーが!!とツッコまれそうな前夜祭興行の売り上げとして、2018年春公開だった前作の同売り上げの約2,520万ドルを超えた約2,800万ドルを…ということは…


「パシフィック・リム」の第2弾「アップライジング」(2018年)の封切りの週末3日間のオープニング成績の約2,812万ドル(3,708館)に匹敵する金額をいきなり叩き出してくれましたが、しかしながら、今年2022年に前夜祭興行で最もヒットした「ドクター・ストレンジ 2」の約3,600万ドルの記録には及ばなかったばかりか、不評だった「ソー 4」の同成績の約2,900万ドルにも僅差ながら敗れてしまい、今年3番めの前夜祭ヒットという位置づけになってしまったものの…、


冒頭のようにアメリカの今日は祝日だけに、前夜祭に急いで駆けつけなくても、この週末の連休のうちに観ればいい…と観客が分散しているらしいため、封切り成績としては「ドクター・ストレンジ 2」が稼いだ約1億8,742万ドル(4,534館)を超えて、前作が記録した巨額の約2億200万ドル(4,020館)に迫るかも…?!と予想されています…!!、ブラック・パンサーがドクター・ストレンジとスカーレット・ウィッチのタッグを超えるのか?!、全米映画興行…と言うよりも、もはやマーベル興行のマーベルのコミックヒーロー映画同士の競り合いの結果をお楽しみに…!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

♦ Thor: Love and Thunder by Captn Bok



今夏のマーベルの大ヒット作「ソー」シリーズ第4弾「ラブ&サンダー」は、次の木曜日の9月8日から、Disney+ 配信です…!!


🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Movie Shopper's Guide 🎁 Natalie Portman as Mighty Thor Figure from 'Thor: Love and Thunder'


次の次の木曜日の9月8日に、いよいよ Disney+ 配信が始まる「ソー 4」の「ラブ&サンダー」で大活躍してくれたナタリー・ポートマンの女神の雷神マイティ・ソーのフィギュアが、再来年2024年の1月末ごろ発売の予定だそうです!!、ご予約はコチラ!!➡️ https://amzn.to/3cw4YUn


🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Weekend Box Office 💰 August 12 - 14, 2022 : 8月12日~14日の全米映画ボックスオフィスTOP5


*各数字は週末成績-(公開館数/平均売上げ)-トータル成績。題名の後の()は概算の製作費です。
映画の鑑賞価値を推し測る参考の RT/MC の数値は、初めてランクインした時点での値です。

百渚ちゃんアビーちゃん共演のファミリー向けのヒーロー・アクション「シークレット・ヘッドクウォーターズ」が、劇場公開をとりやめて、配信リリースを選んだこともあり…、


特にライバルになるような新作映画の封切りがなかったため、ブラッド・ピットとジョーイ共演の「バレット・トレイン」が…、

第1位 (1) 「バレット・トレイン」(9,000万ドル)

$13,400,000−(4,357館/$3,076)−$54,482,703

今春2月11日に封切られるや、ランキングのトップに躍り出た「ナイル殺人事件」のオープニング成績の約1,289万ドル(3,280館)に次いで、第1位とは思えない低い金額の約1,340万ドルながら、先週の初公開から続けて、首位をキープした連覇達成となっています…。

RT の評論家の支持率 54 % / Metacritic スコア 49 / 出口調査の CinemaScore B+


第2位 (2) 「DC リーグ・オブ・スーパーペッツ」(9,000万ドル)

$7,170,000−(3,803館/$1,885)−$58,346,852

RT の評論家の支持率 71 % / Metacritic スコア 58 / 出口調査の CinemaScore A-


第3位 (6) 「トップガン: マーベリック」(1億7,000万ドル)

$7,150,455−(3,181館/$2,248)−$673,822,000

ランキングが前述のように低い水準の金額での競り合いになったことで、公開12週めのトム・クルーズ主演作「トップガン 2」が、先週の第6位から浮上し、トップ 3 圏内に返り咲いています!!

RT の評論家の支持率 96 % / Metacritic スコア 78 / 出口調査の CinemaScore A+


第4位 (4) 「ソー : ラブ&サンダー」(2億5,000万ドル)

$5,311,000−(3,175館/$1,673)−$325,395,211

RT の評論家の支持率 68 % / Metacritic スコア 57 / 出口調査の CinemaScore B+


第5位 (3) 「ノウプ」(6,800万ドル)

$5,300,000−(2,760館/$1,920)−$107,515,570

RT の評論家の支持率 82 % / Metacritic スコア 76 / 出口調査の CinemaScore B


🍿映画鑑賞料金は昔は、どの作品も同じ横並びが、今は例えば、話題の大作は IMAX や 4DX 上映もあるなど、つまり顧客単価の複雑化が進み、小品が動員で勝っても、興行成績の数字では大作を上まわることができない場合もあり得るため、ランキングの順位が興行の成否や人気を示しているとは限らず、配信の事情も影響しますから、あくまで、ひとつの目安として、受けとめて下さい。

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Weekend Box Office 💰 August 5 - 7, 2022 : 8月5日~7日の全米映画ボックスオフィスTOP5


*各数字は週末成績-(公開館数/平均売上げ)-トータル成績。題名の後の()は概算の製作費です。
映画の鑑賞価値を推し測る参考の RT/MC の数値は、初めてランクインした時点での値です。

第1位 (初) 「バレット・トレイン」(9,000万ドル)

$30,125,000−(4,357館/$6,914)−$30,125,000

RT の評論家の支持率 54 % / Metacritic スコア 49 / 出口調査の CinemaScore B+



第2位 (1) 「DC リーグ・オブ・スーパーペッツ」(9,000万ドル)

$11,200,000−(4,332館/$2,585)−$45,101,882

RT の評論家の支持率 71 % / Metacritic スコア 58 / 出口調査の CinemaScore A-


第3位 (2) 「ノウプ」(6,800万ドル)

$8,500,000−(3,016館/$2,818)−$97,969,055

RT の評論家の支持率 82 % / Metacritic スコア 76 / 出口調査の CinemaScore B


公開5週めの「ラブ&サンダー」の国内の売り上げの総額が約3億1,606万ドルに達し、前作「ラグナロク」(2017年)の記録=約3億1,506万ドルを僅差で超え、「ソー」シリーズ史上の最大ヒット作の王座入れ替わりを果たしましたが…、

第4位 (3) 「ソー : ラブ&サンダー」(2億5,000万ドル)

$7,600,000−(3,400館/$2,235)−$316,064,051

RT の評論家の支持率 68 % / Metacritic スコア 57 / 出口調査の CinemaScore B+

マーベル・シネマティック・ユニバースの全体としては、イマンちゃんの人生を変えた「アイアンマン」の第1作め(2008年)が記録した約3億1,860万ドルに次ぐ、史上第16位ですから、やはり、4億ドルを突破しないともう大ヒットではない?!と見なされそうなハードルの高すぎるマーベルでは、やや低迷?!の感すらありますし、「ラグナロク」を超えた!!とは言え…、


世界総額の成績としては、「ラグナロク」が約8億5,048万ドルを稼いだの対し、「ラブ&サンダー」は約6億9,886万ドルですから、「ソー」史上の第2位に順位が下がってしまいます。しかしながら、ハリウッドは、ロシアとウクライナ、そして、中国の市場を最近になって、実質的に失っていますから、そうした戦争バカをめぐる不穏な国際情勢を踏まえると、「ソー 4」が前作よりもヒットしていない…とは言えず、むしろ、ロシアと中国の指導者たちに向け、お前らはバカか!!、マーベル観ろよ…!!と罵るほうが、より適切となっています。



$7,110,000−(3,188館/$2,230)−$334,577,685

RT の評論家の支持率 72 % / Metacritic スコア 56 / 出口調査の CinemaScore A


🍿映画鑑賞料金は昔は、どの作品も同じ横並びが、今は例えば、話題の大作は IMAX や 4DX 上映もあるなど、つまり顧客単価の複雑化が進み、小品が動員で勝っても、興行成績の数字では大作を上まわることができない場合もあり得るため、ランキングの順位が興行の成否や人気を示しているとは限らず、配信の事情も影響しますから、あくまで、ひとつの目安として、受けとめて下さい。

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Weekend Box Office 💰 July 29 - 31, 2022 : 7月29日~31日の全米映画ボックスオフィスTOP5


*各数字は週末成績-(公開館数/平均売上げ)-トータル成績。題名の後の()は概算の製作費です。
映画の鑑賞価値を推し測る参考の RT/MC の数値は、初めてランクインした時点での値です。

今夏のサマーシーズン開幕映画だった「ドクター・ストレンジ 2」の封切り成績は超大台の2億ドルに迫った約1億8,742万ドル(4,534館)、今週第3位の国内の売り上げが、3億ドル突破を果たした「ソー 4」の封切り成績=約1億4,416万ドル(4,375館)のディズニー・マーベルに対して…、

第1位 (初) 「DC リーグ・オブ・スーパーペッツ」(9,000万ドル)

$23,000,000−(4,314館/$5,331)−$23,000,000


RT の評論家の支持率 71 % / Metacritic スコア 58 / 出口調査の CinemaScore A-

ライバルの DC 側が放った今夏の勝負映画の「DC リーグ・オブ・スーパー・ペッツ」の封切り成績の約2,300万ドルは、少なくとも2,500万ドル以上を稼いで、3,000万ドルに迫るだろう…の期待値に届かなかったことで、やや不発…とも言われる結果となっていますが…、


今春のアニメ映画の大ヒット作と言われたユニバーサル映画の「バッド・ガイズ」(国内の最終的な売り上げは約9,670万ドル)の封切り成績が、ほぼ同額の約2,395万ドル(4,009館)だったのを振り返ると、けして、そんなに良くない出足ではありませんし、また、封切り成績が約5,058万ドル(4,255館)だったディズニーの今夏のアニメの勝負作「ライトイヤー」も不発と言われたように、コロナ不況に追い打ちをかけたプーチン不況のおり、児童には配信サービスに膨大にあるアニメを観せておけば安上がりだし、小さい子どもを映画館に連れていくことで生じる不都合からも解放される…とでもいった事情があるらしく、ファミリー向けアニメ映画の集客は難しくなっています…。


第2位 (1) 「ノウプ」(6,800万ドル)

$18,550,000−(3,807館/$4,873)−$80,583,425

RT の評論家の支持率 82 % / Metacritic スコア 76 / 出口調査の CinemaScore B


第3位 (2) 「ソー : ラブ&サンダー」(2億5,000万ドル)

$13,075,000−(3,650館/$3,582)−$301,522,269

RT の評論家の支持率 68 % / Metacritic スコア 57 / 出口調査の CinemaScore B+



$10,880,000−(3,579館/$3,040)−$320,410,625

RT の評論家の支持率 72 % / Metacritic スコア 56 / 出口調査の CinemaScore A


第5位 (5) 「トップガン: マーベリック」(1億7,000万ドル)

$8,200,300−(3,008館/$2,726)−$650,104,000

RT の評論家の支持率 96 % / Metacritic スコア 78 / 出口調査の CinemaScore A+


🍿映画鑑賞料金は昔は、どの作品も同じ横並びが、今は例えば、話題の大作は IMAX や 4DX 上映もあるなど、つまり顧客単価の複雑化が進み、小品が動員で勝っても、興行成績の数字では大作を上まわることができない場合もあり得るため、ランキングの順位が興行の成否や人気を示しているとは限らず、配信の事情も影響しますから、あくまで、ひとつの目安として、受けとめて下さい。

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

💚 Xochitl Gomez 🇲🇽🇺🇸 雷神のマイティ・アメリカ・チャベスのソチ・ゴメス🔨😇



どこかでムジョルニア買ってきたらしいソチ・ゴメスです…!!、アメリカ・チャベスが次にいつ登場するか?!はわかりませんが、「アベンジャーズ」の「ザ・カン・ダイナスティ」(2025年5月全米公開)と「シークレット・ウォーズ」(2025年11月全米公開)で、仮りに雷神とチームを組むことになれば、本当にムジョルニアを受けとって、戦うこともあり得るのかも…?!


🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Weekend Box Office 💰 July 22 - 24, 2022 : 7月22日~24日の全米映画ボックスオフィスTOP5


*各数字は週末成績-(公開館数/平均売上げ)-トータル成績。題名の後の()は概算の製作費です。
映画の鑑賞価値を推し測る参考の RT/MC の数値は、初めてランクインした時点での値です。

第1位 (初) 「ノウプ」(6,800万ドル)

$44,000,000−(3,785館/$11,625)−$44,000,000

RT の評論家の支持率 82 % / Metacritic スコア 76 / 出口調査の CinemaScore B



第2位 (1) 「ソー : ラブ&サンダー」(2億5,000万ドル)

$22,100,000−(4,370館/$5,057)−$276,220,698

RT の評論家の支持率 68 % / Metacritic スコア 57 / 出口調査の CinemaScore B+

コメディ路線へのファンの不満が高まっている「ソー 4」は、それでも3億ドル突破が目前だけに、スゴい大ヒットだ…!!と讃えられて然るべきですが、しかし、マーベル作品は4億ドルを超えなければ、そんなに大ヒットじゃない…と見なされてしまうハードルが極めて高いのと…、


ひとつ下のやはり、3億ドル突破は確実の第3位「ミニオンズ」に最終的に負けるのでは…という状況を鑑みると、さらにシリーズを続けるのであれば、やはり、取り組み方を考え直してみたほうがよいのかも…?!


$17,710,000−(3,816館/$4,641)−$297,856,590

RT の評論家の支持率 72 % / Metacritic スコア 56 / 出口調査の CinemaScore A


第4位 (3) 「ホウェア・ザ・クローダッズ・シング」(2,400万ドル)

$10,330,000−(3,650館/$2,830)−$38,330,784

RT の評論家の支持率 34 % / Metacritic スコア 44 / 出口調査の CinemaScore A-


第5位 (4) 「トップガン: マーベリック」(1億7,000万ドル)

$10,000,113−(3,160館/$3,165)−$635,566,000

この夏の映画興行をけん引したトム・クルーズ主演の「トップガン 2」はもう公開9週め…つまり、封切りから約2ヶ月なのに、いまだ第5位の上位ランキングに入っています…!!

RT の評論家の支持率 96 % / Metacritic スコア 78 / 出口調査の CinemaScore A+


🍿映画鑑賞料金は昔は、どの作品も同じ横並びが、今は例えば、話題の大作は IMAX や 4DX 上映もあるなど、つまり顧客単価の複雑化が進み、小品が動員で勝っても、興行成績の数字では大作を上まわることができない場合もあり得るため、ランキングの順位が興行の成否や人気を示しているとは限らず、配信の事情も影響しますから、あくまで、ひとつの目安として、受けとめて下さい。

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

'What If...?' Season 2 coming in early 2023 ■「もしも…」の世界を描くマーベルのアニメの配信シリーズ「What If...?」が、シーズン ② まだ観てないのに、シーズン ③ の製作が決定 ! !


今年2022年のうちに配信されるはずだった「What If...?」シーズン ② のリリースを来年2023年はじめに延期して、持ち越したマーベルが…、

現地サンディエゴで今日の金曜日(7月22日)のコミコン2日めの新作アニメのプレゼンで、さらに続きのシーズン ③ の構想をもう始めている製作決定を発表し、シーズン ② の予告編を来場者のみの特典として、会場で上映しました…!!


キャプテン・カーターが帰ってきて、ウィンター・ソルジャーと出会う「What If...?」シーズン ② の見どころは、「ソー」の神々の王国アスガルドの王のオーディン、つまり、雷神のお父さんが、「シャンチー」のお父さんのマンダリンと対決するらしいほか、アイアンマンじゃなくて、ハルクバスターのトニー・スタークが「ソー: ラグナロク」に登場した惑星のサカールに赴いて、ヴァルキュリーやコーグたちと出会うことに…!!、続報をお楽しみに…!!

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Weekend Box Office 💰 July 15 - 17, 2022 : 7月15日~17日の全米映画ボックスオフィスTOP5


*各数字は週末成績-(公開館数/平均売上げ)-トータル成績。題名の後の()は概算の製作費です。
映画の鑑賞価値を推し測る参考の RT/MC の数値は、初めてランクインした時点での値です。

第1位 (初) 「ソー : ラブ&サンダー」(2億5,000万ドル)

$46,000,000−(4,375館/$10,514)−$233,271,136

RT の評論家の支持率 68 % / Metacritic スコア 57 / 出口調査の CinemaScore B+




$26,000,000−(4,111館/$6,324)−$262,567,505

RT の評論家の支持率 72 % / Metacritic スコア 56 / 出口調査の CinemaScore A


第3位 (初) 「ホウェア・ザ・クローダッズ・シング」(2,400万ドル)

$17,000,000−(3,650館/$4,658)−$17,000,000

ディーリア・オーエンズ著のミステリ・スリラー小説の映画化と言うより、センチメンタルな恋愛小説の大家ニコラス・スパークスのベタなメロドラマの映画化と言ったほうが、しっくりと来る…とか、とにかく退屈すぎて、最後まで観るのが苦痛…などと、レビューではコテンパンに叩かれてしまったデイジー・エドガー=ジョーンズ主演の「ザリガニの鳴くところ」は…、


RT の評論家の支持率 34 % / Metacritic スコア 44 / 出口調査の CinemaScore A-

絶不評だけに封切り成績は、1,000万ドルを切る低迷になるのでは…と予想されましたが、しかし、実際に上映を始めると、あからさまに女性向け映画の封切り興行の観客の大多数の約4分の3を女性が占める狙い通りのドンピシャを達成できたことが功を奏したらしく、予想を大幅に超えた約1,700万ドルのオープニング成績を売りあげたばかりか、約9割の観客が映画の内容を気に入って、約7割が周囲にも鑑賞を薦めるの出口調査ですから、レビューとは裏腹の結果になったのは…、


原作小説の大ファンのテイラー・スウィフトが主題歌を提供してくれたから…?!といった観方もできそうですが、オリヴィア・ニューマン監督(「ファースト・マッチ」2018年)の映画の製作費は約2,400万ドルの控えめですから、最も観てほしかった女性たちにはウケた成功のヒットだけに、恐らく黒字はもう確定ですね…!!



第4位 (3) 「トップガン: マーベリック」(1億7,000万ドル)

$12,000,000−(3,292館/$3,645)−$617,962,568

RT の評論家の支持率 96 % / Metacritic スコア 78 / 出口調査の CinemaScore A+

第5位 (4) 「エルヴィス」(8,500万ドル)

$7,600,000−(3,305館/$2,300)−$106,200,411

RT の評論家の支持率 78 % / Metacritic スコア 63 / 出口調査の CinemaScore A-


🍿映画鑑賞料金は昔は、どの作品も同じ横並びが、今は例えば、話題の大作は IMAX や 4DX 上映もあるなど、つまり顧客単価の複雑化が進み、小品が動員で勝っても、興行成績の数字では大作を上まわることができない場合もあり得るため、ランキングの順位が興行の成否や人気を示しているとは限らず、配信の事情も影響しますから、あくまで、ひとつの目安として、受けとめて下さい。

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

♦ Thor: Love and Thunder by seymourdraws




🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Thor: Love and Thunder Worst Box Office Fall in 2nd Weekend 💰




🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。

Weekend Box Office 💰 July 8 - 10, 2022 : 7月8日~10日の全米映画ボックスオフィスTOP5


*各数字は週末成績-(公開館数/平均売上げ)-トータル成績。題名の後の()は概算の製作費です。
映画の鑑賞価値を推し測る参考の RT/MC の数値は、初めてランクインした時点での値です。

第1位 (初) 「ソー : ラブ&サンダー」(2億5,000万ドル)

$143,000,000−(4,375館/$32,686)−$143,000,000

RT の評論家の支持率 68 % / Metacritic スコア 57 / 出口調査の CinemaScore B+




$45,550,000−(4,427館/$10,289)−$210,078,580

RT の評論家の支持率 72 % / Metacritic スコア 56 / 出口調査の CinemaScore A


第3位 (2) 「トップガン: マーベリック」(1億7,000万ドル)

$15,500,000−(3,513館/$4,412)−$597,406,113

RT の評論家の支持率 96 % / Metacritic スコア 78 / 出口調査の CinemaScore A+

昨2021年の全米公開映画の国内興行成績の年間ランキングの第1位は、約5億7,298万ドルを記録した「スパイダーマン: ノー・ウェイ・ホーム」でしたから、その並行世界を超えて、ピーター①②③の新旧スパイダーマンのトリオが勢ぞろいして稼いだ巨額を超える…


6億ドル台を目前にした約5億9,741万ドルを稼いでいる「トップガン 2」は、今年の年間ランキングの第1位の王者になる可能性が濃厚ですが、仮りにこのあと、トム・クルーズを超える超特大ヒットを放てるかもしれない待機中の新作と言えば…、


秋の11月11日全米公開のディズニー・マーベルの「ブラック・パンサー 2」の「ワカンダ・フォーエバー」と、翌12月16日全米公開のディズニー・20世紀の「アバター 2」の「ザ・ウェイ・オブ・ウォーター」がありますから、油断はできないものの、パラマウント映画としては、2009年公開の約4億212万ドルを稼いだマイケル・ベイ監督の「トランスフォーマー」の第2作め「リベンジ・オブ・ザ・フォールン」以来の約13年ぶりに年間王者のチャンピオンになるかもしれません…?!


第4位 (3) 「エルヴィス」(8,500万ドル)

$11,000,000−(3,714館/$2,962)−$91,122,702

RT の評論家の支持率 78 % / Metacritic スコア 63 / 出口調査の CinemaScore A-


第5位 (4) 「ジュラシック・ワールド : ドミニオン」(1億8,500万ドル)

$8,410,000−(3,251館/$2,587)−$350,325,830

RT の評論家の支持率 30 % / Metacritic スコア 37 / 出口調査の CinemaScore A-


🍿映画鑑賞料金は昔は、どの作品も同じ横並びが、今は例えば、話題の大作は IMAX や 4DX 上映もあるなど、つまり顧客単価の複雑化が進み、小品が動員で勝っても、興行成績の数字では大作を上まわることができない場合もあり得るため、ランキングの順位が興行の成否や人気を示しているとは限らず、配信の事情も影響しますから、あくまで、ひとつの目安として、受けとめて下さい。

🔄 Please reload the individual page when content won't show. / コンテンツが表示されない時は投稿のページを個別に再読み込みしてください。